きりん組 9月の様子♪
        
                
        		
        2学期が始まり約1か月半が過ぎました。
夏休み明けの久しぶりの登園に、泣いてしまうお友だちもいましたが、お部屋に入るとすぐにきりん組さんのことを思い出し、ニコニコ笑顔で過ごしてくれました。
それでは9月の様子をご覧ください♪
9月中旬頃までは厳しい暑さが続いたため、1学期に引き続き水遊びを楽しみました。
 
  
  
  
 
どろんこ遊びも楽しかったね♪
 
 
回数を重ねていくと遊びもだんだん大胆に!

お部屋での様子♪
絵の具でお月様を描いて、お月見団子をのりで貼りました。
ぐるぐるぐる~と大きなお月様を描いてくれましたよ。
 
  
  
  
  
 
初めてののりは感触が苦手なお友だちもいれば、わぁ!!とうれしそうなお友だちも(^-^)
「どこに貼ろうかな~」と迷いながら貼ってくれました。
 
  
  
 

お月様の形もみんな色々!
お団子を貼る場所もみんな色々!
個性あふれるステキな作品が出来ました。

お月さまを描くだけではもの足りず、自由に絵の具遊びを楽しみました。
赤がいい!青がいい!と
みんなワクワク♪
 
 
いろんな色を混ぜて色の変化もおもしろかったね!





手にもぬりぬり!!
 
  
  
 
中旬からは気候も良くなり、お兄ちゃんお姉ちゃんの運動会の練習を見たり 
 
お砂場や遊具でもたくさん遊びました。
 
  
  
 
お外で遊んだ後は手洗いも忘れずに

朝の会のお返事「は~い!」もみんないつも元気で先生たちも嬉しいよ(^-^)

10月からは新しいお友達も増えてますます賑やかになりました。
感染症が流行っていますが、体調に気を付けて10月も元気いっぱいでみんなと過ごせることを願っています♪
 
                            