市指定の利用者負担額に含まれない種々の経費となります。
令和3年度から下記内容となっております。
①特定保育料 (教育充実費)
8,000 円
②給食費
◎週4回給食(木曜のみお弁当)
5,150円 *1号認定児
6,700円 *2号認定児
◎週5回給食(完全給食)
6,300円 *1号認定児
8,450円 *2号認定児
(特定保育料とは)
減価償却費・年長夏のイベント・お別れ遠足,園外保育等の施設入場料や貸し切りバス代・教材費(画用紙、色紙、絵本等)・体育、英語、音楽の専門講師料・各クラス教員2名配置といった教育環境充実費
※特定保育料・給食費は年間の費用を12 回に分割した毎月の徴収額ですので、8 月もお支払いいただきます。
※特定保育料は、欠席された場合でも返還はできません。